本文
当日の投票、その他の投票のしかた
更新日:2021年12月22日更新
印刷ページ表示
選挙のときは、投票日に投票所で投票する以外にも、様々な方法で投票することができます。
※令和3年10月以降、郵便法の改正に伴い、普通郵便の土曜日配達が休止となり、配達が1日程度繰り下がります。
不在者投票や在外選挙制度を利用して投票される方は、お早めの手続きをお願いします。
日本郵便ホームページ<外部リンク>
投票所入場券
選挙のときには、投票所入場券を郵送します。
投票所入場券には、お住いの区域の投票所を記載していますので、当日はその投票所で投票することができます。
投票所入場券はなくても投票できますが、お持ちいただくとスムーズに投票ができます。
期日前投票をする場合も投票所入場券はなくても投票できますが、投票所入場券の裏面の「宣誓書」を記入しお持ちいただくとスムーズに投票ができます。
投票日の投票
投票日に投票所に行けない方の投票
選挙期間中、仕事や旅行で留守の方の投票
※マイナポータルのぴったりサービスからも不在者投票の投票用紙等の請求が可能です。
詳細につきましてはぴったりサービスを利用した不在者投票の投票用紙等の請求のページをご確認ください。
病院や老人ホーム等にいる方の投票
身体の障害等のある方の投票
船員の方の不在者投票