ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市長部局 > 環境生活課 > 四万十の日実行委員会 生活排水から川をきれいに

本文

四万十の日実行委員会 生活排水から川をきれいに

更新日:2021年12月22日更新 印刷ページ表示
生活排水から川をきれいに

しまんとAI

四万十の日

 『一般家庭でもできる清流保全活動』として、環境浄化微生物「しまんとAI」の普及・啓発活動を進めています。
 「しまんとAI」とは、愛媛県で開発された「えひめAI-2」のことで、納豆菌・乳酸菌・酵母菌などの微生物が、環境浄化に効果的であることを利用した培養液です。
家庭にある食品(納豆・ヨーグルト・ドライイースト・砂糖・お湯)で簡単に作ることができ、消臭や汚れ落としなど様々な効果をもつため、化学洗剤の代わり等として、家庭はもちろん色々な場面で役立ちます。
しまんとAIを使っていただくことで…
(1) 家庭排水に含まれる化学洗剤の量を減らすことができます。
(2) 配水管や自然にすむ土着微生物を元気にし、その後の食物連鎖を活性化させることで、自然の水質浄化力を高めることが期待できます。
 みなさんも、このしまんとAIを使用して、ご家庭で簡単に行える清流保全を始めてみませんか。(事業名;水質浄化事業)
【ご注意】
 〇しまんとAI自体が水を浄化するわけではありません。
 〇しまんとAIを河川や海へ直接投入しないで下さい。
 〇大量投入によりプランクトンを異常発生させてしまう可能性があります。日常生活の中で使用し、食物連鎖による浄化力にゆだねるような使い方をして下さい。

しまんとAI

しまんとAI手作り体験学習

 市内小学校で「しまんとAI手作り体験学習」を実施しています。しまんとAIの効果や使い道を説明し、「家庭でも気軽にできる清流保全活動」として紹介しています。

しまんとAI

しまんとAI普及活動

 より多くの方に四万十川を取り巻く環境やその保全について考え、行動する意識を持ってもらうことを目的として、集客のあるイベントにあわせて「しまんとAI」の普及を図っています。 

四万十の日1

しまんとAI