ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市長部局 > 観光商工課 > 【事業者向け】事業者支援~金融支援(資金繰り)~

本文

【事業者向け】事業者支援~金融支援(資金繰り)~

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

資金繰りに関する事業者への支援をご案内します。

金融支援(資金繰り)

四万十市中小企業振興資金制度

 四万十市中小企業振興資金制度については、四万十市中小企業振興資金制度(通常枠)のページ​をご覧ください。

 

セーフティネット保証

 ※セーフティネット保証4号の運用終了について(令和6年7月1日)

  セーフティネット保証4号(新型コロナウイルス感染症)の認定は令和6年6月末をもって運用を終了しました。

 

セーフティネット保証5号の概要

セーフティネット保障5号
全国的に業況の悪化している業種に属することにより、経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で80%保証を行う制度。
対象業種

指定業種(R7.4.1~R7.6.30) [PDFファイル/424KB]  

指定業種の対比表 [Excelファイル/377KB]

指定期間 R7年4月1日~R7年6月30日
認定基準となる減少率 5%
保証割合 80%
対象資金 経営安定資金
保証限度額 一般保証とは別枠で2億8,000万円
保証料率 高知県信用保証協会 幡多支所へお問い合わせください(電話0880-34-3164)
認定に必要な様式
  • 認定申請書(市所定の様式)
  • 売上高推移表(市所定の様式)
  • 事業内容を確認できる書類(例:法人登記、確定申告書等)
  • 委任状(第三者が申請手続を行う場合)
※様式は様式集をご覧ください

ご利用の流れ

  1. 対象となる中小企業者の方は、本店等(個人事業主の方は主たる事業所)所在地の市町村に※認定申請を行います。
  2. 希望の金融機関または高知県信用保証協会に認定書を持参し、保証付き融資を申し込みます。(事前相談も可)

※融資を受ける際には、本認定とは別に金融機関及び信用保証協会による金融上の審査があります。
 事前に金融機関もしくは商工会議所、商工会などへのご相談をおすすめします。

認定に必要な書類
  • 認定申請書(市所定の様式)
  • 売上高推移表(市所定の様式)
  • 事業内容を確認できる書類(例:法人登記、確定申告書等)
  • 委任状(第三者が申請手続を行う場合)

お問い合わせ先

高知県信用保証協会 幡多支所
Tel:0880-34-3164

高知県信用保証協会<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)