ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉 > 介護保険・高齢者福祉 > 介護保険事業者の方へ > 令和7年度 介護職員等処遇改善加算の算定について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け情報 > その他事業者向け情報 > 介護保険事業者の方へ【事業者】 > 令和7年度 介護職員等処遇改善加算の算定について

本文

令和7年度 介護職員等処遇改善加算の算定について

更新日:2025年3月14日更新 印刷ページ表示

1 令和7年度の介護職員等処遇改善加算の手続き等について

令和7年度の介護職員等処遇改善加算の手続きについて、お知らせします。
不明な点は厚労省の相談窓口または市へご相談ください。

厚労省の通知等

算定要件などの詳細は厚労省の通知および厚労省のホームページをご覧ください。
(算定要件は通知別紙の表2-1にまとめられています)

●通知
 通知(令和7年2月7日付老発0207第5号) [PDFファイル/1.4MB]
●処遇改善のページ(厚労省)
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202201_42226.html<外部リンク>
 ※「お問合せ・FAQ」に最新のQ&Aがありますので参考にしてください。

2 加算算定に係る提出書類について

※このページに掲載していない様式は上記の厚労省ホームページからダウンロードしてください。

(1) 計画書

加算の算定を行う際に提出してください。

・処遇改善計画書(別紙様式2-1~2-2)
 ※様式2-3、2-4は県に提出する様式ですが、データで提出する場合は添付されたままでも構いません。

・特別事情届出書(別紙様式5)​
 ※事業の継続のために賃金水準を引き下げる場合のみ

・体制届及び体制等状況一覧表
 ※加算区分が変更となった場合

(2)実績報告書

令和7年度の加算の算定が終了した際に提出してください。

・実績報告書(別紙様式3-1~3-2)
・特別事情届出書(別紙様式5)
​ ※事業の継続のために賃金水準を引き下げる場合のみ

(3) 変更届

計画書に記載した事項に変更が生じた際に提出してください。
提出が必要な場合、必要な添付書類は通知の「5 都道府県知事等への変更等の届出」をご確認ください。

・変更届

・処遇改善計画書(変更内容に応じて提出部分が異なります)

3 加算算定に係る届出書等の提出期限について

(1) 改善計画書の提出

  令和7年4月15日(火曜日) ※必着

(2) 処遇改善実績報告書の提出

  加算を算定した翌年度の7月末日(予定)

 

4 提出先及び提出方法

  1. 提出先
    〒787-8501 四万十市中村大橋通4丁目10番地
    四万十市高齢者支援課 介護保険係
    kaigo@city.shimanto.lg.jp
  2. 提出方法
    郵送、窓口、メールでの提出
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)