ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しまんとぴあ > しまんとぴあ市民大学2025

本文

しまんとぴあ市民大学2025

更新日:2025年3月21日更新 印刷ページ表示

  市民大学2025

しまんとぴあ市民大学2025 [PDFファイル/2.01MB]

しまんとぴあ市民大学は、暮らしに活かせるテーマを掘り下げ、楽しく学ぶことができる企画。
様々な分野のスペシャリストをお招きし、たっぷり語っていただきます。ぜひこの機会に、一緒に楽しく学びましょう♪

 

公演概要

公演日

2025年
【第一回】7月6日(日曜日)土井 善晴 暮らしを豊かにするお料理の愉しみ方
【第二回】8月9日(土曜日)柳本 有二 100歳になっても歩くことができる自分を目指して
【第三回】8月24日(日曜日)恐竜くん 恐竜の不思議おしえます

開場/開演

第一回・第二回  開場12時45分 開演13時30分
​第三回 開場13時30分 開演14時00分

会場

しまんとぴあ しまんとホール

座席図 しまんとホールのページでご確認ください。

入場料 
※全席自由・税込

【3回通し券​】
3,000円(割引2,700円)​

【単一講演】
第一回・第二回…​1,300円(割引1,100円)​
第三回…大人1,000円(割引900円)​中学生以下500円​
※1・2回目は未就学児入場不可。3回目は3歳以下ひざ上鑑賞1名まで無料、 ただしお席が必要な場合は有料。
※割引でのご購入は、友の会プレミアム会員、65歳以上または障がい者手帳を お持ちの方。65歳以上・障がい者手帳をお持ちの方のご購入は窓口のみ。

手話通訳

全三回 手話通訳を行います。

チケット発売開始日  4月15日(火曜日)
※初日は、9時00分からオンライン・電話予約、10時00分から窓口
チケット販売所 しまんとぴあ1階窓口
しまんとぴあオンラインチケットサービス
お問い合わせ

四万十市総合文化センターしまんとぴあ
Tel 0880-34-1133

 

恐竜くんワークショップ 気流に乗せて翼竜を飛ばそう!

第三回恐竜くんトークショーと同日に、恐竜くんによるワークショップを開催します。
発泡スチロールで翼竜の模型をつくってみんなで飛ばして実験してみよう!

日時

8月24日(日曜日)11時00分から12時00分

会場

しまんとぴあ りぐるホール

料金

500円

定員 先着50名 ※定員に達し次第締切
申込開始日

 4月15日(火曜日)
※公演チケット発売と同時に受付開始(窓口・電話予約のみ)
※窓口で参加券をご購入ください。(電話予約の場合は1週間以内に要支払い)

お問い合わせ

四万十市総合文化センターしまんとぴあ
Tel 0880-34-1133

 

出演者プロフィール

土井善晴​ 土井 善晴 料理研究家 「おいしいもの研究所」代表
・十文字学園女子大学 副学長 ・東京大学 先端研客員研究員
・学習院女子大学 講師 ・甲子園大学 講師
2022年度文化庁長官表彰受賞。スイス・フランスでフランス料理、大
阪味吉兆で日本料理、土井勝料理学校教授勤務後、おいしいもの研究所
を設立し独立。人が生きていく上で最も大切な食事として「食事学」
「料理学」を広く指導、和食の観念から「一汁一菜」を提唱している。

柳本有二 柳本 有二 福井工業大学スポーツ健康科学部 教授
1983年東京学芸大学大学院修了、教育学修士。1999年名古屋大学医学研究科医
学博士取得。東京学芸大学教育学部附属世田谷小学校教諭、兵庫大学健康科学
部教授を経て、2008年より、神戸常盤大学保健科学部看護学科教授就任。現在
は福井工業大学スポーツ健康科学部教授。専門分野は、運動生理学、健康科学
、 子供の健康づくり他。主な著書は、ダイナミックウォーキング、「100歳ま
で歩ける体力をつけるコツ50」、「身体が心が嬉しくなるノルディック.ウォ
ーク」(いずれもメイツ出版)。主なテレビ出演は、日本テレビ「 思いっきり
テレビ」「世界一受けたい授業」、NHK教育番組 「すィエンサー」、TBS「主
治医が見つかる診療所」など。

恐竜くん​恐竜くん サイエンスコミュニケーター、恐竜イラストレーター
​​幼少期に恐竜に魅了され高校時代に単身カナダに留学。恐竜研究が盛
んなアルバータ大学で古生物学を学ぶ。卒業後は国内外の研究機関と
活発に交流しながら全国各地で恐竜展の企画・監修、トークショーや
体験教室の開催、執筆など幅広く手がける。テレビやラジオなどのメ
ディア出演のほかイラストレーターとしても活躍。恐竜を通して生き
物や自然、科学など様々な物事への興味・関心を喚起する「きっかけ
作り」を活動テーマとしている。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

貸館システム<外部リンク>

オンラインチケットサービス<外部リンク>

bana-

イベントニュース

友の会

サポーター

しまんとぴあアーティストバンク

みちょってひろば

公式Facebook<外部リンク>

公式Instagram<外部リンク>

公式(旧Twitter)バナー<外部リンク>

公式YouTubeバナー<外部リンク>