ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

小児科オンライン相談が始まりました!

更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示

​小児科オンライン相談が始まりました!

2025年7月1日より、高知県にお住まいの方向けに、小児科医へ無料で相談できるオンライン健康医療相談サービス『小児科オンライン』の提供が開始されました。

 「これって病院に行くべき?」

 「急な発熱、どうしよう…」

 「離乳食を食べてくれない」

 「言葉の遅れが気になる」

 といった、子どもの健康や発達、育児に関する様々な疑問や不安について、ご自宅からスマートフォンで気軽に小児科医に相談できます。

 

※夜間のお子さんの急な病気やけがなど、緊急時における受診の必要性や家庭での対処方法等の電話相談は、こうちこども救急ダイヤル(♯8000)をご利用ください。

 

オンライン健康医療相談「小児科オンライン」について

  オンライン健康医療相談「小児科オンライン」について [PDFファイル/921KB]

 

【サービス概要】

対象者

  高知県にお住まいの0-15歳の子を育てる保護者および子育てに関わるすべての関係者

 

利用料

  無料(通信料は利用者負担となります)

 

サービス内容

   1.いつでも相談

   毎日24時間Web上で相談が可能

   相談受付後、原則24時間以内に小児科医から回答送付

  2.夜間相談

   平日18時から22時まで1枠10分の予約制

        L I N Eのメッセージチャット、音声通話、動画通話、電話にて相談

  3.みんなの相談検索

   キーワードなど簡単な入力で検索

   過去の相談事例から自分の悩みに似た内容を見つけられます

 

利用方法 【ご利用までの3ステップ】

1.以下のリンクまたはQRコードから「小児科オンラインの L I N E」を友だち追加してください。

  <小児科オンラインのL L I N E>

  小児科オンライン二次元コード

   ※L I N Eをご利用でない場合は、小児科オンラインのウェブサイト(https://syounika.jp/)から会員登録を行ってください。

 

 2.「合言葉」を確認する

  • 会員登録には、高知県民限定の合言葉が必要です。
  • 合言葉は、四万十市健康推進課まで問い合わせください。

 

 3. 会員登録する

  案内に沿って、合言葉を入力し、会員登録を完了してください。

   

こうちこども救急ダイヤル・オンライン医療相談について ​

  こうちこども救急ダイヤル・オンライン医療相談について [PDFファイル/1.49MB]

 

問い合せ先

  ●合言葉の確認 

            健康推進課 地域保健係 Tel 0880-34-1823

  ●​小児科オンライン事業について

           高知県医療政策課 Tel 088-823-9625

           https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2025062300323/<外部リンク>

  ●サービス内容について

           L I N E登録後、マイページのお問い合せフォームへ

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)