本文
通学路の交通安全対策について
更新日:2025年3月31日更新
印刷ページ表示
平成24年4月以降、全国で通学中の子どもたちが巻き込まれる痛ましい交通事故が相次いで発生したことなどを受け、 平成25年12月に文部科学省、国土交通省、警察庁の3省庁から、「通学路の安全の確保に向けた着実かつ効果的な取組の 推進」の通知がありました。
これを受け、本市では、平成27年7月に「通学路の交通安全の確保に係る事務処理要綱」を定め、 警察、道路管理者、教育委員会による危険個所の合同点検や対策を講じてきましたが、これらの取組をより充実させ、計画的・継続的に実施するための基本方針として、平成28年6月に「四万十市通学路交通安全プログラム」を策定しました。
今後もこのプログラムに基づき、通学路における交通安全確保に向けた 着実かつ効果的な取組の推進を図っていきます。
四万十市通学路交通安全プログラム[PDFファイル/242KB]
平成27年度~令和6年度の取組について
- 対策箇所一覧表 [PDFファイル/362KB]
- 対策位置図(H27-1~H27-19) [PDFファイル/3.98MB]
- 対策位置図(H28-1~H28-13) [PDFファイル/1.85MB]
- 対策位置図(H29-1~H29-14) [PDFファイル/5.24MB]
- 対策位置図(H30-1~H30-8) [PDFファイル/2.43MB]
- 対策位置図(R1-1~R1-10) [PDFファイル/1.65MB]
- 対策位置図(R2-1~R2-8) [PDFファイル/1.18MB]
- 対策位置図(R3-1~R3-17) [PDFファイル/2.21MB]
- 対策位置図(R4-2~R4-4) [PDFファイル/597KB]
- 対策位置図(R5-1~R5-13) [PDFファイル/1.5MB]
- 対策位置図(R6-1~R6-6) [PDFファイル/695KB]