ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > しまんとぴあ > 上野耕平・三浦一馬・山中惇史 トリオ・コンサート

本文

上野耕平・三浦一馬・山中惇史 トリオ・コンサート

更新日:2025年7月21日更新 印刷ページ表示

上野耕平・三浦一馬・山中惇史 トリオ・コンサート

上野耕平・三浦一馬・山中惇史 トリオ・コンサート [PDFファイル/876KB]

 

公演概要

 

公演日

2025年11月25日(火曜日)

時間 開場/18時00分 開演/18時30分
会場

しまんとぴあ しまんとホール

座席図 しまんとホールのページでご確認ください。
出演 上野 耕平(サクソフォン)、三浦 一馬(バンドネオン)、山中 惇史(ピアノ)

入場料 
※全席指定

【全席指定/税込】
一般 3,500円
高校生以下 2,000円
友の会プレミアム会員 3,150円
※未就学児入場不可。
​※友の会先行販売中に完売した場合、一般販売はございません。
※前売りで完売の場合、当日券の販売はございません。
※友の会会員様は、1名につき4枚まで特典適応となります。

発売日

友の会 プレミアム・一般会員先行 
※本人含め4枚までご購入可能
2025年8月19日(火曜日) 
電話・オンライン 9時00分~ / 窓口 10時00分~
​※お電話で受け付けの場合、座席はお選びいただけません。

一般
2025年8月26日(火曜日) 
電話・オンライン 9時00分~ / 窓口 10時00分~
​※お電話で受け付けの場合、座席はお選びいただけません。

チケットお取り扱い

〇しまんとぴあ窓口
〇しまんとぴあホームページ
オンラインチケットサービス<外部リンク>)※利用登録してご利用ください。
〇ローソンチケット(Lコード:62601)
※営利目的の転売はいかなる場合でも固くお断りいたします。
また、転売により購入されたチケットではご入場いただけない場合があります。

お問い合わせ

四万十市総合文化センターしまんとぴあ Tel:0880-34-1133

 

出演者プロフィール

上野耕平上野 耕平 Kohei Ueno (サクソフォン)

茨城県東海村出身。8歳から吹奏楽部でサクソフォンを始め、東京
藝術大学器楽科を卒業。在学中からプロとしてキャリアを積み、鮮
烈なCDデビューを果たす。第28回日本管打楽器コンクールサクソ
フォン部門第1位・特別大賞(史上最年少)。2014年第6回アドルフ・
サックス国際コンクール第2位。現在、国内若手アーティストの中でも
トップの位置をしめ、ソリストとしてNHK交響楽団、読売日本交響楽
団、東京都交響楽団 他、国内のほとんどのオーケストラと共演。自身
の活動と並行してサクソフォン四重奏「The Rev Saxophone Quartet」、
吹奏楽団「ぱんだウインドオーケストラ」としても精力的に活動し、
クラシックと吹奏楽を両軸に上野耕平ワールドを築き上げてきた。
NHK-FM「×(かける)クラシック」の司会、テレビ「題名のない音楽
会」「妄想トレイン」へ出演するなどメディアとの相性も良い。音楽以
外にも鉄道と車を愛し、深く追求し続けている。2025年4月16日に6枚
目のソロアルバム『eclogue』をリリース。
【上野耕平ウェブサイト】<外部リンク>


三浦一馬三浦 一馬  Kazuma Miura  (バンドネオン)
10歳よりバンドネオンを始める。2006年別府アルゲリッチ音楽祭にて
バンドネオン界の最高峰ネストル・マルコーニと出会い、その後自作
CDの売上で渡航費を捻出してアルゼンチンに渡り、現在に至るまで氏
に師事。2008年国際ピアソラ・コンクールで日本人初、史上最年少で
準優勝。2014年度出光音楽賞を受賞。2017年自らが率いる室内オーケ
ストラ「東京グランド・ソロイスツ」を結成。2022年、三浦一馬五重
奏団によるピアソライヤーの最後に相応しいアルバム「ピアソラ スタ
ンダード&ビヨンド」を日本コロムビアよりリリース。NHK大河ドラ
マ「青天を衝け」の大河紀行音楽演奏を担当するなど若手実力派バン
ドネオン奏者として各方面から注目されている。​

山中惇史さん写真 山中 惇史 Atsushi Yamanaka(ピアノ・作曲・編曲) 

​​東京藝術大学音楽学部作曲科を経て同大学音楽研究科修士課程作曲専
攻修了。後に同大学器楽専攻ピアノ科卒業。第26回奏楽堂日本歌曲コ
ンクール作曲部門第1 位受賞。器楽、室内楽、合唱など多数がヤマハ
ミュージックメディア、カワイ出版などから出版されている。またピ
アニストとしては2018年にリサイタル・デビュー。共演者としても絶
大なる信頼を置かれ、国内外の著名なアーティストと共演を重ねる。
ピアニスト、作曲家、アレンジャーとして参加した各CDはレコード芸
術誌にて特選盤、準特選盤に選出されている。東京交響楽団、東京フィ
ルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響
楽団など多数のオーケストラとの共演、作品が演奏されている。
最新アルバムは『ショパン - 旅路 -』日本コロムビアより発売。2025年
2月号からピアノ音楽専門誌「月刊ショパン」に「パリ暮らし、音楽と
食の庭から」を連載中。
X(旧Twitter)@ginyamagin  <外部リンク>
Instagram @yamanaka.atsushi<外部リンク>
【山中 惇史ウェブサイト】<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

貸館システム<外部リンク>

オンラインチケットサービス<外部リンク>

bana-

イベントニュース

友の会

サポーター

しまんとぴあアーティストバンク

みちょってひろば

公式Facebook<外部リンク>

公式Instagram<外部リンク>

公式(旧Twitter)バナー<外部リンク>

公式YouTubeバナー<外部リンク>