本文
10月は乳がん月間です
更新日:2025年10月1日更新
印刷ページ表示
乳がんとブレスト・アウェアネスについて
乳がんは高知県の女性に最も多いがんです。若い世代でも発症することがあります。特に40歳代になると増加します。
乳がんを早く見つけるためには、日ごろから「ブレスト・アウェアネス(乳房を意識する習慣)」を身につけることが大切です。
10月は乳がん月間です チラシ [PDFファイル/1.94MB]
ブレスト・アウェアネスの4つのポイント
ポイント1 自分の乳房の状態を知る
着替えや入浴のときに、乳房を「見て、触って、感じる」ことが大切です。触り方に決まりはありません。日頃と比べて変化がないかという気持ちでチェックしましょう。
ポイント2 乳房の変化に気をつける
しこり・皮膚のくぼみや引きつれ・乳頭からの分泌物・乳頭や乳輪のただれなどは注意すべき乳房の変化です。普段の自分の乳房の状態を知っておくことが大切です。
ポイント3 変化に気づいたらすぐに医療機関を受診する
乳房の変化を感じたら、次の検診を待たずに早めに医療機関を受診してください。初期の乳がんでも症状が出ることがあります。
ポイント4 定期的に乳がん検診を受ける
40歳以上の方は、2年に1回乳がん検診(マンモグラフィ検査)を受けましょう。初期の乳がんは自覚症状がほとんどありません。
市の乳がん検診を受けましょう!
国民健康保険に加入の方や、職場で検診の機会がない方は、市のがん検診を受けましょう。
がん検診の日程や申し込みについては各種がん検診のご案内のページをご確認ください。
乳がんについての情報サイト
●ピンクリボンフェスティバル<外部リンク>
●日本対がん協会<外部リンク>
●厚生労働省ホームページ<外部リンク>
問い合わせ先
(本庁)健康推進課 健康増進係 Tel:0880-34-1115