ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・医療・福祉 > 医療 > 救急・休日当番医 > AED(自動体外式除細動器)マップについて

本文

AED(自動体外式除細動器)マップについて

更新日:2023年11月15日更新 印刷ページ表示

AED(自動体外式除細動器)​って?

 AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。


 操作方法を音声でガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。

 

 AEDの設置場所について

​ 市の関係する公共施設にAEDを設置しています。市内設置箇所一覧 [Excelファイル/18KB] と 日本全国AEDマップ<外部リンク>ご確認ください。 

 

 AEDの使い方について​

 AEDの使い方については、https://inoti-aed.com/aed-use/<外部リンク>をご覧ください

救命サポーターアプリ team ASUKA<外部リンク> を利用しましょう!!

 突然の心停止など、その場に居合わせると普段誰もが経験することではないので、頭が真っ白になってしまうことがあります。

 そこで普段から楽しく救命活動について学べるアプリがあります。

 ぜひスマホにダウンロードして、もしもの時のために備えてみませんか?

 詳しくは「救命サポーター team ASUKA」<外部リンク>をご覧ください。

 アプリ版は以下よりダウンロードできます。

  • Android<外部リンク>
  • iOS<外部リンク>

 

AEDを設置されている方へ

  AED設置者は、設置したAEDの「点検担当者」を配置し、いざという時のために日頃から日常点検を実施するようにしてください。

  ・AEDのインジケーターの表示を日常的に確認

  ・消耗品(電極パッド及びバッテリ)の交換時期を表示ラベルにより確認し適切に交換

 

   AEDの適切な管理、対策については、日頃からAEDを点検しましょう! [PDFファイル/227KB]を参考に。

 

   また、市内に設置されたAEDを誰もが活用できるよう一般財団法人日本救急医療財団 日本全国AEDマップ<外部リンク> へ設置場所等の登録を積極的に行うようお願いします。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)