本文
四万十市災害時ごみ処理ハンドブック
更新日:2024年8月5日更新
印刷ページ表示
四万十市における災害時のごみ処理について、ハンドブックを作成しました。
災害発生後には、大量のごみが発生します。
災害時に出るごみは「生活ごみ」と「災害廃棄物」の2つに大きく分類され、ゴミの出す場所や方法も異なります。
災害時のごみ処理について事前に知り、住民同士協力し合うことが、円滑な復旧と復興につながります。
ご協力お願いします。
災害発生後には、大量のごみが発生します。
災害時に出るごみは「生活ごみ」と「災害廃棄物」の2つに大きく分類され、ゴミの出す場所や方法も異なります。
災害時のごみ処理について事前に知り、住民同士協力し合うことが、円滑な復旧と復興につながります。
ご協力お願いします。
ハンドブックは市役所(4階環境生活課)や西土佐総合支所(地域企画課)で配付も行っております。