本文
四万十市地域おこし協力隊員(BBQのまちづくり)の募集について
四万十市では、BBQのまちづくりに従事していただく、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。
1 募集人数
1名
2 活動内容
BBQでのまちづくりを担う人材として、地域内事業者、地域住民、関係団体等及び市行政と連携しながら、次の活動を行っていただきます。
(1) SNS(Facebook/Instagram/YouTubeなど)を活用した、BBQでのまちづくりを意識した産業振興、地域活性化等に関する活動
1.地域内外でBBQの魅力や取り組みを取材し、発信する。
2.上記1.を行うことでBBQ関連商品の取引拡大および売上増加を図る。
3.その他、BBQを含め地域の魅力を存分に引き出すための取材・発信。
(2) リバーサイドBBQ・ルーフトップBBQ・オートキャンプ場BBQ場への誘客
1.SNS等各種媒体を利活用しての発信及び誘客につながる体験商品の商品化。
2.上記1.を行うことで3施設への来客増と売上増加を図る。
(3) (株)西土佐ふるさと市及びしまんとリバーベキュープロジェクト等と連携した各種活動
(4) 日本BBQ協会や各地方協会と連携してのBBQ振興
(5) 自らのBBQ技術の向上及びBBQ関連資格の習得
(6) 西土佐地域で培ったノウハウを市全体への波及移転活動
3 募集期間
令和7年4月1日(火曜日)から令和7年9月30日(火曜日)必着
郵送またはメールで受付けます。
なお、提出された書類は返却しません。
※受付期間中、応募があった方から随時選考を行います。受付期間中であっても、協力隊員の任命が決定した時点で受付を終了させていただきますのでご了承ください。
4 任命予定日
任命決定の翌月1日
※仕事の引継ぎ等の理由により任命予定日から地域おこし協力隊としての活動が困難な場合は、任命日について相談に応じます。
5 雇用形態及び期間
- 四万十市の会計年度任用職員(地方公務員法第22条の2第1項第1号)として四万十市長が任命します。
- 初年度の任用期間は、任命日から令和8年3月31日までです。次年度からは年度毎に任命できるものとし、最長3年間とします。
- 任命後は、(株)西土佐ふるさと市に勤務いただきます。また、活動内容については、西土佐総合支所産業建設課と毎月ミーティングを行いながら、活動内容に沿って必要と認められる地域内・地域外活動、出張等を行っていただきます。
- 協力隊員としてふさわしくないと判断した場合は、雇用期間中であってもその職を解くことができるものとします。
6 選考
(1) 第1次選考
書類選考のうえ、応募を受け付けてから2週間以内に結果を文書で通知します。
(2) 第2次選考
第1次選考合格者を対象に第2次選考試験(面接)を行います。日時及び会場等の詳細については、1次選考結果の通知の際にお知らせします。
なお、第2次選考のための必要な交通費及び宿泊費等は個人負担となります。
(3) 最終選考結果の通知
第2次選考終了後、2週間以内に結果を文書で通知します。
※住民票の異動は必ず任命日(任命決定の翌月1日を予定)以降に行ってください。それ以前に住所を移動させると応募対象者でなくなり、採用を取り消すことがあります。
(4) 現地説明
事前に現地説明などを受けたい場合は、個別に現地案内や説明を聞くことも対応可能です。
7 募集対象・応募方法・報酬等
募集対象者、書類の応募方法、報酬等については募集要項等をご覧ください。