ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 人事・採用情報 > 会計年度任用職員 > 四万十市教育委員地域おこし協力隊(休廃校舎等利活用)募集

本文

四万十市教育委員地域おこし協力隊(休廃校舎等利活用)募集

更新日:2023年2月24日更新 印刷ページ表示

 四万十市教育委員会では休廃校舎の利活用等に従事していただく地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。

1 募集人員

 1名

2 活動内容

 休廃校舎の利活用に関する業務
 一、地域団体等へ利活用に係るニーズ調査
 ・利活用に対する調査
 ・地域団体の利用に対する調整
 二、利活用イメージの作成
 ・先進地視察等による情報収集
 ・利活用団体への情報提供
 三、校内備品の整理
 ・校舎内備品の整理、保存及び処分
 ・不用品について官公庁オークションを利用した売却

3 勤務日数

 週4日(月16日)
 ※夜間、土日等の勤務は月勤務時間内で調整

4 募集期間及び任命予定日

募集期間

 令和5年2月24日(金曜日)~令和5年3月27日(月曜日)

任命予定日

 令和5年7月1日

5 雇用形態及び期間

 会計年度任用職員として市長が任命し、年度ごとに任命します。
 雇用期間は任命日から最長3年間です。

6 報酬

 月額165,618円
 賞与有(条件を満たした場合)
 通勤手当有(距離によります。)
 ※時間外手当、退職手当等の支給はありません。
 時間外に勤務が生じる場合は同一月内の勤務時間で調整します。

7 住宅

 賃貸住宅を各自で探していただきます。協力隊着任後は住宅借り上げに対する補助金(月額50,000円上限)を支給します。

8 応募手続

 履歴書・作文(題材「協力隊員として任期中に取り組みたいこと」(A4で1,000文字程度)を郵送または、メールで提出してください。

 〒787-8501 高知県四万十市中村大橋通4丁目10
 四万十市教育委員会事務局学校教育課総務係 (担当:浦田)
 電話0880-34-1136/ メールアドレス:kyoui@city.shimanto.lg.jp

9 選考

第1次選考

 書類にて選考し、結果を4月上旬に応募者全員に文書で通知します。

第2次選考

 第1次選考合格者を対象に4月中旬~5月上旬に第2次選考試験(面接)を行います。 
   日時及び会場等の詳細については、1次選考結果の通知の際にお知らせします。
 今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、面接予定日及び任命予定日が大幅に変更になる可能性があります。
 なお、第2次選考のための必要な交通費及び宿泊費等は個人負担となります。

最終選考結果の通知

 最終選考の結果については、5月26日(金曜日)までに文書で全員に通知します。
 ※住民票の異動は必ず任命日(7月1日)以降に行ってください。それ以前に住所を移動させると応募対象者でなくなり、採用を取り消すことがあります。

現地説明

 試験前に現地説明などを受けたい場合には、個別に現地案内や休校舎に関する説明を聞くこともできます。現地案内等を希望される場合は必ず担当まで事前連絡してください。

 ※その他、詳細につきましては、添付の募集要項でご確認ください。なお、本募集については令和5年3月議会において予算が承認されない場合には、事業中止となります。