本文
ヘルプマークの配布について
更新日:2025年8月14日更新
印刷ページ表示
ヘルプマークについて
ヘルプマークをご存じですか?
ヘルプマークは、外見ではわかりにくい援助や配慮を必要とする方が、そのことを周囲に伝えやすくするための目印です。
内部障がいや難病を抱える方、義足や人工関節を使用している方、妊娠初期の方などが対象になります。
公共交通機関では、優先席に座っていたり、災害時には迅速な避難行動が難しかったりする場合もあります。
何か困っているときには声をかけていただくことで安心できます。
市民の皆さまのご協力をお願いします。
詳しくは高知県障害福祉課のホームページ<外部リンク>をご覧ください。
ヘルプマークの受け取りに必要な手続等
下記配布場所へお申し出ください。
※申請書,印鑑,本人確認書類等は必要ありません。
※障がいの有無に関わらず、希望者に配布します。
市内配布場所
- 四万十市福祉事務所 社会福祉係(市役所本庁1階6番窓口)
- 四万十市保健センター(西土佐)
- 幡多福祉保健所(高知県)
※郵送での対応はしておりません
※原則1人1個の配布となっております。
