本文
障害のある方とご家族の相談窓口
更新日:2023年3月27日更新
印刷ページ表示
障害者相談員(身体障害者相談員・知的障害者相談員)
四万十市では、次の方々に障害者相談員をお願いしております。障害者の方やその家族からの相談に応じています。
名前 | 居住地区 | |
---|---|---|
身体障害者相談員 | みやざき ひさのり 宮崎 久則 |
具同 |
おかざき ゆたか 岡崎 裕 |
平野 | |
まつだ ゆみ 松田 由美 |
西土佐江川崎 | |
知的障害者相談員 | あつみ たけお 渥美 武男 |
不破 |
よこやま えみこ 横山 惠美子 |
西土佐江川崎 |
障害者相談員へ相談を希望される方で連絡先をご存じないときは、次の窓口までお問い合わせください。
【中村地区】
(本庁内)福祉事務所 社会福祉係
Tel:0880-34-1120
【西土佐地区】
(保健センター内)西土佐保健分室
Tel:0880-52-1132
障害者相談支援事業
障害をお持ちの方が快適な地域生活を営むために、障害のある方やそのご家族からの様々な相談に応じ、情報提供や助言を行っています。専門的な相談場所として、市内2事業所、市外1事業所に相談支援専門員を配置し、相談を受け付けています。
主な支援内容
- 生活全般についての相談
- 福祉サービス利用についての情報提供や助言
- 専門機関の紹介
事業所名 | 住所 | 連絡先 |
---|---|---|
障害者支援センター 四万十市社協相談支援事業所 |
四万十市中村東町2丁目4番13号 | 0880-34-3641 |
基幹相談支援センターゆくり 地域活動支援センターゆくり |
四万十市駅前町10番22号 | 0880-57-0012 |
相談支援事業所 ほしつなぎ |
宿毛市平田町戸内1858番地3 コーポ岡本105号 |
090-9553-4091 |
障害のある当事者と家族の会
精神保健を考える家族の会(虹の会)
「虹の会」は心に不調をもった方の家族の会です。
虹の会では、定例会やおしゃべり会などがあり、家族同士が気持ちや経験を語り合い、医療や福祉制度などについてともに学習しています。
- 連絡先:090-5276-1817(虹の会 会長 蔵内 直子)
- ご案内:四万十市虹の会の案内チラシ [PDFファイル/155KB]
※チラシはダウンロードしてご活用ください。