ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け情報 > 産業振興 > 林業 > 【11月7日開催】全国木のまちサミット2025inしまんとの開催について

本文

【11月7日開催】全国木のまちサミット2025inしまんとの開催について

更新日:2025年9月24日更新 印刷ページ表示

これまで木材の利用促進を図るため、森林・林業・木材産業の関係者が一堂に会し、情報共有や発信を行う場として「全国木のまちサミット」が開催されており、この度、四万十市で「全国木のまちサミット2025 in しまんと」を開催する運びとなりました。

たくさんの方にご参加いただき、林業の未来についてともに考えていきたいと思いますので、お申し込みをお待ちしております。

概要

  1. 事業名 市制20周年記念事業 第9回全国木のまちサミット2025inしまんと
  2. 日時  令和7年11月7日(金曜日) 10時00分~16時00分
  3. 場所  しまんとぴあ 大ホール(高知県四万十市右山五月町7-40)
  4. 主催  全国木のまちサミット2025inしまんと実行委員会
  5. 後援・協賛
    後援:林野庁、高知県
    ​協賛:(一財)日本森林林業振興会、(公社)国土緑化推進機構、北海道津別町、北海道下川町、岩手県住田町、秋田県能代市、山形県金山町、山形県鶴岡市、東京都中央区、東京都港区、東京都品川区、東京都檜原村、神奈川県小田原市、山梨県早川町、山梨県丹波山村、岐阜県白川町、岐阜県東白川村、岐阜県下呂市、静岡県浜松市、岡山県西粟倉村、鳥取県智頭町、愛媛県松野町、愛媛県鬼北町、高知県中土佐町、高知県梼原町、高知県津野町、高知県四万十町、高知県黒潮町、高知県宿毛市、高知県大月町、高知県三原村、高知県土佐清水市、熊本県小国町、大分県日田市、宮崎県諸塚村、四万十ヒノキブランド化推進協議会、四万十市建築協会、(一社)高知県山林協会、高知県森林組合連合会、(一社)高知県木材協会、株式会社日本管財環境サービス、日鉄エンジニアリング株式会社、浅野アタカ株式会社
  6. 参加費 無料
  7. チラシ [PDFファイル/1.56MB]

チラシ チラシ2

申込フォーム

下記URLより申し込みください。

https://apply.e-tumo.jp/city-shimanto-kochi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=16360<外部リンク>

  • 申込締切:10月17日(金曜日) ※原則、事前申し込み制
  • 席数に余裕があれば当日参加も可
  • ご来場者の方に記念品をプレゼント

内容

<11月7日(金曜日)>

  • 10時00分~ 歓迎公演
  • 10時20分~ 開催地代表挨拶
  • 10時25分~ 来賓挨拶
  • 10時40分~ 基調講演(1)「タイトル:森林と『まち』をつなぐ」
    内海 彩 様((株)内海彩・長谷川龍友建築設計事務所 代表取締役)HP<外部リンク>
  • 11時40分~13時00分 昼食・休憩
  • 13時00分~ 基調講演(2)「タイトル:森林と『ひと』をつなぐ」
    水谷 伸吉 様(一般社団法人 more trees事務局長)HP<外部リンク>
  • 14時00分~14時10分 準備
  • 14時10分~ パネルディスカッション「タイトル:『ミライ』へつなぐ林業」
  • 15時10分~ 質疑応答
  • 15時40分~ 次回開催地挨拶(予定)
  • 15時50分~ 閉会挨拶

<11月8日(土曜日)>

  • 10時00分~ はたやまもりフェス(四万十市内開催)
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)