ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市長部局 > 観光商工課 > エネルギー価格高騰対策支援金

本文

エネルギー価格高騰対策支援金

更新日:2025年7月22日更新 印刷ページ表示

 原油価格をはじめとするエネルギー価格の高騰により経済的な影響を受けている市内事業者に対し、予算の範囲内において支援金を交付することにより、市内で運営する事業所及び店舗の事業継続を支援します!

 四万十市エネルギー価格高騰対策支援金交付要綱 [PDFファイル/321KB]

 【手引き】四万十市エネルギー価格高騰対策支援金 [PDFファイル/317KB]

対象経費

 
補助対象経費 交付対象事業年度 交付対象事業年度に使用した交付対象経費 交付額

電気料金、ガス料金、燃料費

※他の補助事業で支援の対象となっている経費を除く。

・個人の場合 令和6年1月1日から令和6年12月31日

・法人の場合 令和6年4月1日から令和7年3月31日の間に終了した事業年度

77,000円以上154,000円未満  10,000円
154,000円以上230,000円未満 20,000円
230,000円以上307,000円未満 30,000円
307,000円以上384,000円未満 40,000円
384,000円以上 50,000円

対象者

 交付要綱中(別表第1)に示す産業分類の事業活動を行う中 小企業者であって、次に掲げる要件をすべて満たす事業者とする。
 ただし、設立趣旨や活動内 容等から交付対象として不適当と認められる事業者、他の自治体等より同様の支援を受けて いる事業者及び市の施設の指定管理者を除く。

(1) 市内にある事業所または店舗を運営する事業者

(2) 令和7年3月31日以前に開業している事業者

(3) 市税を滞納していない事業者 

申請期限

令和7年12月26日

申請書類等

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)