ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市長部局 > 総務課 > マイナポイント第2弾を実施しています!(マイナポイントに係るマイナンバーカードの申請期限延長)

本文

マイナポイント第2弾を実施しています!(マイナポイントに係るマイナンバーカードの申請期限延長)

更新日:2022年9月29日更新 印刷ページ表示

マイナポイントは、マイナンバーカードの普及促進、消費活性化を目的として、キャッシュレス決済サービスで利用可能なポイントを国が付与する事業です。マイナポイントの取得は、スマートフォン等を利用したオンラインでの手続きや、市役所窓口に設置した専用端末での手続きなどが可能です。

マイナポイントの付与対象となるマイナンバーカードの申請期限が、令和4年12月末まで延長されました。

令和5年2月末までにマイナポイントの取得手続きを行うことで最大20,000円分のマイナポイントが取得できます。

ポイントを取得するための条件

取得ポイント

市役所窓口での手続きに必要なもの

申込開始時期

(1)マイナンバーカードを新規に取得し、電子マネー等のキャッシュレス決済サービスを登録し、利用する。

※マイナポイント第1弾で5,000円分のポイントをもらった場合は対象外。 

最大5,000円分

(ポイント取得に必要なもの)

・マイナンバーカード

・利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)

・キャッシュレス決済サービスの「決済サービスID」「セキュリティーコード」

受付中

(2)マイナンバーカードを健康保険証として利用できるよう登録する。(※1)

7,500円分

・マイナンバーカード

・利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)

受付中

(3)公金受取口座を登録する。(※2)

7,500円分

・マイナンバーカード

・利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)

・本人名義の通帳(登録する口座がわかる書類)

受付中

※1:登録することによって、専用のカードリーダーが設置された医療機関や薬局の窓口において、マイナンバーカードを健康保険証の代わりとして利用することができます。

※2:金融機関にお持ちの預貯金口座について、一人一口座、給付金等の受取のための口座として、国に任意で登録していただく制度です。登録することによって、今後の緊急時の給付金等の申請において、申請書への口座情報の記載や通帳の写し等の添付、行政機関における口座情報の確認作業等が不要になります。

 

〈マイナンバーカードの新規取得方法〉

(1)オンライン(スマートフォンやパソコンで申請可能)

(2)郵送(必要事項を記入した交付申請書を専用封筒にて郵送で提出)

(3)市役所本庁舎1階市民・人権課窓口または西土佐住民分室窓口

◆市役所窓口で申請する場合の持ってくる物

 通知カード、個人番号カード交付申請書、住民基本台帳カード(お持ちの方)、次の本人確認書類

〈本人確認書類〉

(1)Aから2点、(2)AとBを組み合わせた2点、(3)通知カードまたは個人番号通知書に加えAから1点またはBから2点の本人確認書類を持ってくるした方は、カードを郵便書留等で送付しますので再来るが不要となります。

  A 運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、障害者手帳、特別永住者証、在留カード

  B 健康保険証、介護保険証、医療費受給者証、年金手帳、年金証書など

    (氏名、生年月日または氏名、住所が印字された書類(郵便物は除く。))

  マイナンバーカード申請に関する問い合わせ先

    本庁 市民・人権課 市民係 Tel(34)1113 Fax(34)3302

   支所 西土佐住民分室    Tel(52)1112 Fax(52)2124

 

マイナポイント第2弾に関するお問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/<外部リンク>