ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 人事・採用情報 > 会計年度任用職員 > 四万十市会計年度任用職員登録者の募集について

本文

四万十市会計年度任用職員登録者の募集について

更新日:2024年7月25日更新 印刷ページ表示

会計年度任用職員登録者の募集について

四万十市では、令和6年度に勤務する会計年度任用職員の登録者を募集しています。

1 受付期間

随時登録申し込みを受け付けます。

2 勤務場所

・四万十市役所(四万十市中村大橋通4-10)
・四万十市役所西土佐総合支所(四万十市西土佐江川崎2445-2)

3 任用

(1) 身分 
    四万十市会計年度任用職員
(2) 任用期間
    令和7年3月31日までのうち、任用が必要な期間
    ※任用された日から1か月は条件付採用期間となります。
(3) 任用形態
   ・フルタイム勤務
    1週間の勤務時間が38時間45分(常勤職員と同一)
   ・パートタイム勤務
    1週間の勤務時間が38時間45分未満

4 応募資格

地方公務員法第16条に掲げる次の事項に該当しないこと。
(1) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人
(2) 四万十市職員として、懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
(3) 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他団体を結成し、またはこれに加わった人

5 給料及び勤務条件等

(1) 給料及び報酬
    給料及び報酬は、条例等に定めるところにより支給されます。
(2) 各種手当
    通勤手当、時間外勤務手当、またはこれらに相当する報酬、期末
    勤勉手当等がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。
(3) 勤務条件
    ・休日は原則として、土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に
     規定する休日及び年末年始です。
    ・勤務時間等は、職種により異なります。
    ・休暇は、年次有給休暇等の各種休暇制度があります。
    ・法定の社会保険制度を適用します。また、労働災害補償保険また
     は市の公務災害補償制度、地方公務員災害補償制度のいずれか
     を適用します。

6 服務

地方公務員法に規定する服務及び懲戒に関する規定の対象となります。
※パートタイムの会計年度任用職員は、営利企業への従事制限(副業・兼業)は適用外ですが、事前に届出等が必要となります。

7 登録の流れ

(1) 登録申込
    次の提出書類を四万十市役所総務課人事係まで郵送または持参
    してください。
    <提出書類>
     ・四万十市会計年度任用職員登録申込書(指定様式)
     ・その他、資格証明等必要な書類
    登録申込書(指定様式)は、下記からダウンロードできます。
    また、市役所総合窓口及び西土佐総合支所地域企画課でも配布
    しています。
    ※郵送で申し込む場合は、簡易書留により、封筒の表に朱書きで
     「会計年度任用職員申込」と記載してください。
(2) 名簿登載並びに選考
   ・名簿登載
     申込書に基づき、四万十市会計年度任用職員登録名簿に登載
     します。(登載期間:申込書受付日~令和7年3月31日まで)
     ※受付年度中のみの登載となります。
   ・選考方法
     登録名簿から選考をし、面接試験を実施します。試験の日程に
     ついては、面接試験対象者毎にお知らせします。
(3) 採用
   ・合格者は、随時任用されます。
   ・応募資格がないことが明らかになった場合や、虚偽の申告等が
    明らかになった場合には、合格及び登録を取り消す場合があります。

8 その他注意事項

(1) この募集において提出された書類は、一切返却できません。
(2) 会計年度任用職員は正規職員への登用制度ではありません。
(3) 登録においては任用を必ず約束するものではありません。
(4) この募集において市が収集した個人情報は、選考及び採用に関する事務以外の目的では一切使用しません。