本文
しまんと市民祭
■お知らせ
本日開催します、しまんと市民祭「なかむら踊り・しまんと提灯台パレード」については、次のとおり一部プログラムを変更して実施します。
イベントスケジュール
・開場 15時
・なかむら踊りパレード 17時スタート
・しまんと提灯台パレード なかむら踊りパレードが終わり次第スタート
※なかむら踊りパレードは、当初の予定から1時間遅れてのスタートとなります。
※オープニングセレモニー、土佐中村一條太鼓、県立中村中・高等学校書道部パフォーマンスは中止します。
※令和4年度(第18回)のしまんと市民祭なかむら踊り・しまんと提灯台パレードは、新型コロナウイルス感染対策を講じながら、「四万十川お祭り広場(中村下流側)」にて開催いたします。
イベント開催時の感染防止策チェックリスト [PDFファイル/974KB]
しまんと市民祭は、小京都の町中村に夏の訪れを告げるイベントとなっており、市民有志で構成する「しまんと市民祭実行委員会」を中心になかむら踊りパレードやしまんと提灯台、納涼花火大会など市民参加のできるお祭りです。
特に明かりを灯して練り歩く勇壮な提灯台は、見物客の目を楽しましてくれます。
令和4年度(第18回)しまんと市民祭
期日 | 時間 | 行事 | 場所 | 中止の判断 |
---|---|---|---|---|
7月30日 |
第18 回 しまんと市民祭 なかむら踊り・しまんと提灯台パレード |
|||
15時00分 |
開場(観客受付開始) |
四万十川お祭り広場 |
雨天・河川増水の場合 |
|
15時30分~ |
オープニングセレモニー |
|||
16時00分~ |
なかむら踊りパレード |
|||
19時00分~ |
しまんと提灯台パレード |
|||
21時00分 | 終了 | |||
8月6日 (土曜日) |
10時00分~ | 第70回全日本女郎ぐも相撲大会 | 一條神社境内 | 雨天中止 |
8月27日 (土曜日) |
第18回 しまんと市民祭 しまんと納涼花火大会 |
|||
19時30分~ | クジ付き協賛券抽選会 | 赤鉄橋付近 | 河川増水、荒天・雷の場合 中止 |
|
20時00分~ | しまんと納涼花火大会 |
※時間については変更の場合あり。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、開催方法の変更や開催を中止する場合があります。
【お問い合わせ/事務局】
なかむら踊り・しまんと提灯台パレード:四万十市観光商工課 Tel/0880-34-1126
全日本女郎ぐも相撲大会・しまんと納涼花火大会:(一社)四万十市観光協会 Tel/0880-35-4171
<四万十市観光協会ホームぺージ(https://www.shimanto-kankou.com/<外部リンク>)>
令和4年度(第18回)パレード参加団体
■なかむら踊りパレード
出発順 | 団体名 |
---|---|
![]() |
ひかりこども園 |
![]() |
中村小学校PTA |
![]() |
にぎわいボニートfrom3.11 |
![]() |
市役所政調踊り子チーム |
![]() |
カズダンススクール&幡多舞人 |
■しまんと提灯台パレード
出発順 | 団体名 |
---|---|
![]() |
幡多信用金庫 |
![]() |
一条通一丁目区(子ども提灯台) |
![]() |
具同地区提灯台 |
![]() |
(一社)中村青年会議所 |
令和元年度(第15回)の参加団体はこちら
■なかむら踊りパレード
A班 | |
---|---|
1番 | カズダンススクール&幡多舞人 |
2番 | 中村小学校PTA |
3番 | 土佐中村一條太鼓 |
4番 | ソウルクリーム |
5番 | ひかり乳幼児保育園O.B |
B班 | |
1番 | にぎわいボニートfrom3.11 |
2番 | 四万十市役所チーム |
3番 | 市役所正調踊り子チーム |
4番 | いなん |
■しまんと提灯台パレード
1番 | 太鼓台保存会(子供太鼓台) |
---|---|
2番 | 幡多信用金庫 |
3番 | 京町提灯台(子供提灯台) |
4番 |
天神橋区提灯台(子供提灯台) |
5番 | (一社)中村青年会議所 |
6番 | 具同地区提灯台 |
7番 | 大橋通提灯台 |
8番 | 一条通一丁目区 |
9番 | 一条通南京会 |
踊り | カズダンススクール&幡多舞人 |
なかむら踊り
各団体それぞれ特色を活かした踊りを披露します。各団体の衣装や音楽にもご注目ください!
しまんと提灯台
明かりを灯して練り歩く勇壮な提灯台のパフォーマンスは、各参加団体ごとに趣向を凝らしており一見の価値あり!