ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

プロジェクト商品

ページID:2001826 更新日:2022年3月23日更新 印刷ページ表示

1 しまんと農法米

しまんと農法米

しまんと農法米は、100年後も四万十川が清流であることを願い、環境に配慮した農法で栽培されています。また、売上の一部は、四万十川清流保全基金に寄付されています。

農法

  • 農薬5割減栽培(高知県慣行農法比) :魚毒性のある農薬は不使用
  • 浅水代掻き法(あさみずしろかきほう):川に濁水が流れない代掻き

生産量

 74,760kg(2021年産実績)

面積

 19.65ヘクタール(2021年産実績)

栽培農家

 15農家(2021年産実績)

栽培農家の画像1

栽培農家の画像2

栽培農家の画像3

栽培農家の画像4

栽培農家の画像5

栽培農家の画像6

栽培農家の画像7

栽培農家の画像8

栽培農家の画像9

栽培農家の画像10

栽培農家の画像11

栽培農家の画像12

栽培農家の画像13

栽培農家の画像14

過去の実績

  生産量 面積 栽培農家
2018年度産 33,200 kg 10.22ヘクタール 15農家
2019年度産 44,250kg 15.43ヘクタール 17農家
2020年度産 52,800kg 17.59ヘクタール 16農家

浅水代掻き法

田に張る水量を通常より少なくし、耕すスピードも通常より遅くして、川に濁水が流れないような代掻きを行っています。 

浅水代掻き法

農薬散布

高知県で一般的に行われているの栽培方法(高知県慣行農法)に比べて、農薬を5割以下に減らしており、なおかつ川に流れた時に魚に害がない農薬を使用しています。 

農薬散布

収穫

収穫の画像

販売

収獲されたお米はJA高知県JAグリーン四万十店で販売されます。また、四万十市ふるさと納税の返礼品としています。

販売

清流保全

販売された売り上げの一部は四万十川清流保全基金に寄付されています。
JA高知はたの長尾代表理事理事長より四万十市長へ(H29年10月)

清流保全

購入に関するお問い合わせ

 高知県農業協同組合 はた営農経済センター
 Tel:0880-34-5555

 ネット販売も行っております。
 また、しまんと農法米の農薬の使用状況もご覧いただけます。
 特別栽培農産物のご紹介<外部リンク>