ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 四万十市シティプロモーション > 四万十市に住む > 移住支援情報 > 四万十市地域おこし協力隊員(中心市街地活性化)の募集について

本文

四万十市地域おこし協力隊員(中心市街地活性化)の募集について

ページID:2001826 更新日:2025年3月17日更新 印刷ページ表示

 

 四万十市では、中心市街地活性化に従事していただく、地域おこし協力隊を下記のとおり募集します。

1 募集人員 

1名

2 活動内容

 住民や観光客の中心市街地への回遊性の向上や情報発信強化などの中心市街地の抱える課題に関わる協力活動を行っていただきます。具体的には、商店街やまちづくり会社との密接な連携による中心市街地への誘客支援や、事業承継の支援、情報発信の仕組みづくり等の支援などを主に行っていただき、その他業務として任期満了後の定住に繋げられる活動を行ってもらいます。

主要業務

  • 中心市街地のにぎわい創出に係るソフト事業の企画・運営
  • 中心市街地に関する情報の収集・魅力創出・発信
  • 商店街組織やまちづくり団体の活動への参画
  • 観光客を中心商店街へ誘客する仕組みづくり
  • 中心商店街の空き店舗対策に関わる業務
  • 事業承継に関わる業務
  • その他中心市街地活性化に関する必要な活動

3 募集期間

 令和7年3月17日(月曜日)~令和7年4月18日(金曜日) ※必着

 郵送またはメールで受け付けます。尚、提出された書類は返却しません。

 ※募集期間内の受付で採用に至らなかった場合は、募集期間を延長することとし、5月以降は毎月第3金曜日を募集締切とします。なお、採用者が決定次第締め切りますのでご了承ください。

4 任命予定日

 令和7年6月2日

 ※募集期間を延長した場合は併せて任命予定日を延期します。
 ※仕事の引継ぎ等の理由により任用予定日から地域おこし協力隊としての活動が困難な場合は、任命日について相談に応じます。

5 雇用形態及び期間

 (1) 四万十市の会計年度任用職員(地方公務員法第22条2第1項第1号)として四万十市長が任命します。

 (2) 初年度の任用期間は、任用開始日から令和8年3月31日までです。次年度からは年度毎に再任用できるものとし、最長3年間とします。

 (3) 協力隊員として相応しくないと市が判断した場合は、雇用期間中であってもその職を解くことができるものとします。

6 選考

 (1) 第1次選考

  書類選考のうえ、結果を4月下旬に応募者全員に文書で通知します。

 (2) 第2次選考

  第1次選考合格者を対象に5月上旬に第2次選考試験(面接)を行います。日時及び会場等の詳細については、1次選考結果の通知の際にお知らせします。

  なお、第2次選考のための必要な交通費及び宿泊費等は個人負担となります。

 (3) 最終選考結果の通知

  最終選考の結果については、5月上旬に文書で全員に通知します。

  ※住民票の異動は必ず任命日(令和7年6月2日予定)以降に行ってください。それ以前に住所を異動させると応募対象者でなくなり、採用を取り消すことがあります。

 (4) 現地説明

  試験前に現地説明などを受けたい場合には、個別に現地案内や関係者の話を聞くことも対応可能です。

  なお、現地説明の際に必要な交通費及び宿泊費等は個人負担となります。

 (5) その他

  募集期間内の受付で採用に至らなかった場合は、募集期間を延長することとし、5月以降は毎月第3金曜日を募集締切とします。なお、採用者が決定次第締め切りますのでご了承ください。

 

7 募集対象・応募方法・報酬等

 募集対象者、書類の応募方法、報酬等について詳細は募集要項 [PDFファイル/267KB]をご覧ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)