ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

事業拡大支援事業費補助金

更新日:2022年4月22日更新 印刷ページ表示

新型コロナウイルスに負けず、ウィズコロナ・アフターコロナを見据えた事業に前向きに取り組む事業者への補助制度です 。

 

補助対象者

対象者は、次の(1)~(3)の要件をすべて満たす事業者です。

(1)市内に営業等の本拠を有する第2次産業及び第3次産業に属する中小企業者、 個人事業者
(2)令和3年3月31日以前に開業している事業者
(3)市税等の滞納がない こと

 

対象事業

(1)新事業開発事業
    売上 向上となる、過去に取り組ん だことがない新たな事業に取り組むもの
(2) 販路拡大推進事業
  自社製品等の販路拡大を目的とした 県外 ・海外で開催される 商談会等への出展

  ※物販を行う商談会等や一般客を主な対象とする イベント等は除きます。

 

補助内容

 
事業区分 補助対象経費 補助率 補助額
(1)新事業開発事業

機械装置・システム構築費、運搬費、クラウドサービス利用費、外注費、広告宣伝・販売促進費  等

3/4

以内

下限 50万円

上限 200万円

(2)販路拡大推進事業 旅費、出展料、小間装飾費、輸送費、備品借上料  等

2/3

以内

下限 5万円

上限 20万円

※1,000円未満切捨

事業実施期間

令和5年2月28日まで(交付申請期限:令和5年1月 31 日)

※事業の完了、経費の支払いが令和5年2月28日までに完了すること。

※本事業は、予算がなくなり次第、終了いたします。

 

交付要綱・申請書類 等

チラシ [PDFファイル/1.48MB]

交付要綱 [PDFファイル/214KB]

手引き(四万十市新型コロナウイルス感染症対策新事業開発事業費補助金について) [PDFファイル/923KB]

様式(交付申請書~交付請求書) [Wordファイル/126KB]

記載例(交付申請書~交付請求書) [PDFファイル/506KB]

 

お問い合わせ先

(本庁)観光商工課 商工・雇用対策係   0880- 34-1126

(支所)産業建設課 産業振興係   0880- 52-1113

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)